接骨院の営業時間

ラインアット

0120-853-885
電話受付時間:月曜日~金曜日:9時~18

熱中症

こんにちは、エミシア訪問鍼灸の朝倉です。

 

だんだん梅雨明けする地域も出てきており暑さが本格化する時期になります。

そこで今回は熱中症について書かせていただきます。

「熱中症」とは

熱中症とは暑い環境で生じる健康障害の総称で、次のように分類されています。

 

  1. 熱失神

皮膚血管の拡張によって血圧が低下し、脳への血流が悪くなることにより起こります。

 

症状

めまい

一時的な失神

顔面蒼白

脈は速くて弱くなる

 

 

  1. 熱けいれん

大量に汗をかき、水だけを補給して血液の塩分(ナトリウム)濃度が低下した時に、足、腕、腹部の筋肉に痛みを伴ったけいれんが起こります。

 

症状

筋肉痛

手足がつる

筋肉がけいれんする

 

 

  1. 熱疲労

大量に汗をかき、水分の補給が追いつかないと、身体が脱水状態になり熱疲労の症状がみられます。

 

症状

全身倦怠感

悪心・嘔吐

頭痛

集中力や判断力の低下

 

 

  1. 熱射病

体温の上昇のため中枢機能に異常をきたした状態です。意識障害(応答が鈍い、言動がおかしい、意識がない)がみられたり、ショック状態になる場合もあります。

 

症状

体温が高い

意識障害

呼びかけや刺激への反応がにぶい

言動が不自然

ふらつく

熱中症予防

①室内では

・扇風機やエアコンで温度を調節

・遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用

・室温をこまめに確認

 

②屋外では

・日傘や帽子の着用

・日陰の利用、こまめな休憩

・天気のよい日は、日中の外出をできるだけ控える

 

③ からだの蓄熱を避けるために

・通気性のよい、吸湿性・速乾性のある衣服を着用する

・保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やす

 

④室内でも屋外でも

こまめに水分補給をする

喉の渇きを感じなくても水分・塩分、スポーツドリンクなどを補給しましょう

 

※熱中症患者のおよそ半数は65歳以上の高齢者です。高齢者は暑さや水分不足に対する 感覚機能やからだの調整機能も低下しているので、注意が必要です。

熱中症が疑われる時

「熱中症」にはさまざまな症状があります。めまいやふらつきなど熱中症の初期症状に気付いたらすぐ休むべきですが、もともと体調が悪いために頭痛や倦怠感を感じている方は、熱中症になっていても気付かないことがあります。また熱で意識がもうろうとしてきて、自分の状態を判断できないまま急に意識を失う場合もあります。

熱中症が発症してしまった時には、適切に応急処置をする必要がありますが、以下の点を観察しひとつでも当てはまれば、すぐ医療機関に連れて行きましょう。

 

① 本人の意識がはっきりしていない

② 自分で水分や塩分(ナトリウム)が摂取できない

③ 水分補給など何らかの対処をしても症状がよくならない

 

※症状が明確でなく判断に迷う事がある場合は救急車を呼びましょう。

最後に

喉が渇いてなくてもこまめな水分補給がとても大切なので意識して水分を取りましょう。

また屋内でも室温が高くなるのでエアコンなどで温度調節をしていき、暑い夏を乗り越えましょう。

電話をする

LINE@で相談

※当サイトに掲載されている症状の改善に関して、発病時期や症状によって、個人差があります。全ての患者様の効果効能を保証するものではありませんのでご了承ください。