楽しく美味しい食事時間 vol.10
1日4食で元気な体? アルゼンチン流『栄養満点ライフ』のヒント
今回は外国の料理についてご紹介します。恐らく、あまりなじみがないと思われる方が多い「アルゼンチンの食」のご紹介です。
アルゼンチンの食文化
アルゼンチンは牧畜国家で、世界的にも1,2を争う牛肉消費国です。 また、1日4回食事をとる人が多く、その中でも特にお昼ごはんが重要だそうです。
アルゼンチン料理「マタンブレ」
マタンブレ(牛の脇腹肉)を使って野菜やゆで卵などを巻く”牛肉ロール”のことをいいます。切った断面が鮮やかで食卓に彩りを与えてくれるので、パーティーやおもてなしにもぴったりです。 赤パプリカを入れたり、肉にマスタードを伸ばしても◎ アルゼンチンではチミチュリという調味料をつけて食べるのが定番なようですが、そのまま食べてもおいしく召し上がれます。 日本では、手に入りやすい牛の薄切り肉やヒレなどを代わりに使用しても良し!